2009年9月までのDiaryです。
top bottom 2009年9月29日 - ラ・ブティック・ド・ジョエル・ロブション@丸の内ブリックスクエア
「メゾン・ド・ブール」と軒を連ねて、
「ジョエル・ロブション」のブーランジェリー&カフェ (http://www.robuchon.jp/marunouchi/boutique.html)
がありました。せっかくだしと、ちょこっと寄ってこんなパンを購入。ちっちゃい、栗の形のパン。
中には渋皮煮がはいっています。日本の栗まんじゅうみたいで、秋を感じます。
こういうのってフランスにもあるのかな?!シャテーニュという名前で売られています。
パン生地はライ麦の入ったパリっとしたハード系、渋皮煮がまるごと入っていて、
噛みこたえのある生地とのハーモニーに芥子の実の香ばしい感じが和菓子風。
丸の内のオフィス街の中にブリックスクエアはあり、緑がたくさんあって、丸の内のど真ん中
とは思えないような素敵な造りになっています。
外にテーブル、イスもあってこの季節ちょうどお茶を飲んで一息には嬉しい空間です。
おしゃれなOL達は、ロブションで美味しいサンドイッチを買って外にある
ベンチに座ってランチでもするのかなあ?!
都会のオアシス、息抜きできそうな気がしました~。
top bottom 2009年9月29日 - メゾン・デュ・ブール
エシレバターのお店 (http://www.kataoka.com/echire-shop.html)が丸の内に。
こちらのバターは、
海外の食料品をたくさん扱うスーパーに行くと今や買えるようになっていますが、
「こんなにちっちゃくってこのお値段?!」とびっくりする価格。
でも、日本のバターと食べ比べるとやっぱり美味しさに驚愕するわけです!
噂できいていましたが、先日都心にでたついでにとのぞいてみたところ、
夕方だったので、ものすごい行列というほどでもなく、並んでみました。
エシレバターのクロワッサンを食べたかったのだけど、それはやはり、朝一で
並ばないとダメらしい。そしてお一人様6個と決まってるそう。
いやはや、日本の市場はすごいなあと驚きつつ、大き目のエシレバターの
入れ物に入ったマドレーヌ&フィナンシェを購入いたしました。
しっかりと焼いてあって、これぞ焼き菓子という感じ。そして、やっぱり
バターの持つ芳醇な味わいがあって、とっても美味。
バターの入れ物を使ったかわいいラッピングも心を惹きつけてくれました。
top bottom 2009年9月22日 - シルバーウイーク終盤、テニス三昧&ワインパーティ
シルバーウイーク、
遠出もせずに前半は映画を見たりビデオ鑑賞など自宅でゆっくり過ごしました。
途中、各々の仕事をし、今日はテニス仲間とテニス三昧。
レベルの高い方達のスピードの速いボール、
そして試合になるとすごいサーブとボレーの数々!
いかに私の動きが悪いか、ボールに過激についていく力のなさを痛感した1日でした。私ももっと頑張らねば!!
とはいえ、昼間は久しぶりに長時間いい汗をかきました。
夜は、テニスでご一緒したご夫妻が予約を入れてくれていた、
近くのお気に入りのワインバー「ラ・ヴィーニュ」 (http://www.la-vigne.jp/)で、
話題の漫画「神の雫」の最終回に登場したという「シャトー・ル・ピュイ2003」を堪能しに参りました。
「ポルチーニが入るらしいよ、美味しい和牛でお料理してくれるって」、
というのでとっても楽しみにしていました!
こちらでは、ワインはいつもお勧めワインをグラスでいろいろといただいていましたが、
数名で行ってオ―ナ―に料理とワインを合わせてもらっていただくと
やっぱり素晴らしく美味しくいただけるなあと感動。
赤ワインを楽しみたいという私達の希望を受け入れてくれ、
軽い少し発酵感のあるワインから始まりました。
vin de tableそれも1リットルとあったので、
私は内心「フランスのスーパーであるテーブルワイン?!」と思っていましたが、
とっても味わいもあって、びっくり。
オーナーのお話によると、作り手がAOC取得の資金をワイン作りに回し、
有機栽培のいいブドウだけを集めて、瓶詰も澱引き・ろ過・亜硫酸添加をせず、
酸化防止に炭酸ガスを使用するという、化学物質を一切使わない昔ながらのやり方で作っているそうです。
最初に飲むにはのど越しがいい!
フランスでは、昔ながらの手法を守りながらのこういう作り手がいて、
美味しいワインを作り続けているそう。
そういういことを知らないときっと見過ごすワインなのかもしれないです。
少しずつ、ワインの色合いや飲んだ後の味わいの変化、大きな楽しみに近づける
よう、それぞれのワインの特徴をしっかり味わうセレクト!
ブルゴーニュで、ポルチーニのクリーミーなパスタを合わせる。イタリア食材
をフランスワインでしっかり楽しめます!たっぷりクリームやチーズを使ってるからで
しょうか。これが、ポルチーニのローストにレモン絞ってオリーブオイルなら
やっぱりすっきりした白を合わせるのかな?!今年初のフレッシュポルチーニ、非常に美味しい!
そして本日のメイン、和牛ステーキフレンチ風?!、レアに焼きあげ、赤ワイントリフソースに
ドフィノァのズッキーニ入りの付け合わせと、
今日のために前の日から開詮しておいてくれたというシャトー・ル・ピュイ2003のお出まし。
渋みと深みがあって、舌にしっかり余韻が残って、
料理がどっしりした和牛の赤ワインソースなのに、すっと入っていく感じ!
これがワインとのマリアージュなんだろうなあ。
料理人でありソムリエでもあるオーナーのなせる技でしょう!!素晴らしい♪
いつもとってもペースの早い男性陣も、今日はゆっくりとワインを楽しみ、料理に舌鼓でした。
あ~楽しい美味しい時間をありがとうございました。
こんな漢字とは大人になるまでしらなかった、「ケイトウ(鶏頭)」
なんでも鶏の鶏冠に似ているからとか。
漢字では、あんまり見たくないかもしれないお名前…
仏花にアレンジしていて売られていることもよくありますが、
たくさんでアレンジするととても華やかにもなるなあと思います。
ベルベットのような花びら、最近はいろんな色合いで売られています。
子供のころは、このショッキングピンクしか見たことがなかったですが。
グリーンや、オレンジ、薄いピンクなど。
久しぶりにお花の写真を撮ってみましたが、
こういう焦点のあてにくい花びらはやっぱり難しいです。
top bottom 2009年9月20日 - 尾道ラーメン
頂き物の尾道ラーメン。本日のおうちランチメニュー。
豚骨&醤油ベースのスープ!私好み♪そして、麺は、ちじれてないのもいい感じ!
自家製チャーシューをのせ、のびない間にカメラで撮る。
フードの写真は良い状態で、さっさと撮らねばならないので、お花や雑貨とは違って
とっても大変です。きっと湯気がでていて、美味しそう~と思わせる技もあるので
しょうが、伸びなかった状態でとりあえずシャッターを切れたのでよかったです。
美味しい状態でいただかないと!! しばし無言で麺を主人とすすりました。
top bottom 2009年9月16日 - 9月のお菓子(3):タルト・ブルダルー(洋梨のタルト)
さわやかな秋風が心地よくなってきました。美味しいタルトを焼きましょう!
タルト生地を伸ばすには、まだすこし暑かったかもしれません。
なるだけ、無駄な動きをせず麺棒を動かして、なるべく短い時間で生地を
伸ばす。これが結構難しく、力も必要だったりします。
生地が伸びるのを確認しながら、バターが溶けださないよう、生地がだれたら冷蔵庫に入れましょう。
生地を触ったら冷蔵庫で休ませて…と結構生地作りに時間がかかりますが、
これが美味しくサクサク感を生みだす秘訣なのです。
焼き立てのサクッとしたタルトを食べることができるのも家庭ならではのことです。
いくつかの美味しく焼くポイントを押さえ、香ばしいアーモンドクリームと合わせて、
秋のタルト楽しんでいただければと思います。
top bottom 2009年9月8日 - 9月のお菓子(2):ガトー・フィグ
旬のイチジクを赤ワインで煮て、コンポートを作ります。しっかり冷やしていただくと
とっても美味しいのです。バニラビーンズを入れたり、レモンやオレンジの柑橘を少しプラスしたり、
スパイスを加えたり、ワインも白ワインで煮ても美味しいですし、バリエーションもご紹介します。
このコンポートのイチジクを焼き菓子に入れるとまたまた味わい深い焼き菓子が出来上がります。
生だとパンチがないのですが、ワイン煮にして入れるとぐっとおしゃれなお菓子になるのです。
残ったコンポートは、以前日記でご紹介した、ゼリーにしましょう。
一石二鳥、是非この季節にイチジクのコンポートを作って2種類のスイーツ味わってみてください!!
top bottom 2009年9月7日 - 9月のお菓子(1):洋梨とキャラメルのムース
今週からレッスンがはじまりました。
皆さんの夏休みのお話をうかがいながら、お菓子作り♪
まだまだ、暑い日もありそうですが、秋らしいお菓子ということで、今月は
お菓子の色合いもシックなものにしました。
洋梨とキャラメルのムースをお店のケーキのように、
小さいセルクル仕立てにして組み立てます。
洋梨はいろんな缶詰が手に入るようになりました。
固いものではなく、やわらかいフランス産のポワール・ウイリアム種のものを使います。
もちろん生を使ってコンポートを作っても美味しいのですが、柔らかく上品な味のこの洋梨が
ムースには合います。手軽にいつでも作れるものとしてご紹介します。
お酒は是非、洋梨のブランデーが手に入るようでしたら、お使いいただくと味がぐっとしまります。
ジョコンド生地を周りにも付けてみたり、いろんなバージョンを試作してみましたが、
ムースと生地とのバランスを考えるとレッスンのものになりました。
ちょっと目先を変えて、こうして、プティ・セルクルを使って作るのも楽しいものです。
しっかりと焦がしてキャラメルを作って、ムースを作ると甘みも抑えられ、美味しい
キャラメルムースになります。
9月はイチジクが旬。女性の身体にもいいというイチジク。
乾燥したものもフレッシュも美味しい。
今月のAコースでは、フレッシュをコンポートにして焼き菓子に入れます。
コンポートのまま冷たく冷やして食べるのも大好き。
昔、日記に書いていたものを作りたいという生徒さんがいらっしゃったので
あまりにこれは簡単ということで、このコンポートを使った美味しい焼き菓子を
ご紹介します。
来週からレッスンが始まります。
1か月夏休みでしたので、レッスン日がわからなくなった方は、ご遠慮なく
確認のご連絡くださいね!
top bottom 2009年9月3日 - コーヒーブレイク
ここ数日かなり涼しいです。
外出には羽織るものが必要。
家にいるときも、足元がやや寒い。
9月はまだ残暑が厳しいのが普通ですが、今年は冷夏か、このまま秋かな?!
コーヒ―いれて、いつもとは違ったルセットで作ってみたマカロンショコラを
試食。
天板2枚にして焼成するものや、ピエがでたら、温度を下げるものだったり、
メレンゲに乾燥卵白入れたり、クレーム・オブ・タ―タを入れたり、乾燥させずに
すぐに焼いたり、学んだものはいろいろとあります。
卵白の状態を見極めて、プロはその日の状態で細工もするそう。さらには、アーモンドも
自家製プードル、脂がでないようフードプロセッサーで粉砕して、いい状態で使うというほど
管理が行き届いているお店もあります。
より好きな食感、きれいなピエとすべすべの表面にと、いつも思うことです。
焼き終わって、クリームを挟んで冷蔵して、室温にして食べてみる。
実験結果、う~ん、ちょっと焼きすぎか。表面、食感もNG。配合も変え、
焼き方が違うとこんな結果もでます。今回はアーモンドと粉砂糖が多め、ココアはいつもより
少ないのに、焼き方と配合によって色にも違いがでます。やっぱり奥深いお菓子。
top bottom 2009年8月29日 - 北海道限定サッポロクラッシックビール
北海道に夏の家族旅行に行った友人にいただいた北海道限定ビール、サッポロクラシック!
ビール大好きな主人は大喜び♪
昨日からまた日中の暑さが戻って、非常に暑い。外は32℃らしい。
風はあるものの、なんだか蒸し暑いです。 こんな日本の夏にはやっぱりビールでしょ。
一口飲んで、仕事の後に世のお父さんたちがグイッと飲みたい気持ちがよくわかりました!
(すっかりおじさん2人で昼からビール!)
缶をよく読むと、なにやら、きいたことのあるような単語のカタカナが。
ホッホクルツ??? 高い?短い製法?!昔々の語学がしばしよみがえる。
「高温短時間仕込み」で麦芽本来のうま味を生かしたドイツ古来の醸造法だそう。
一口飲んだとき、のど越しがドイツだったのはそのせいかな。
飲んだ後に缶に書かれている日本語を読んで納得したのでした。
友人家族もそういえば、ドイツに数年住んでいたんだった。
懐かしの味、そして日本の夏にもやっぱりビールです。
top bottom 2009年8月25日 - 桃 vs 桃ゼリー
夏も終わりにさしかかり、朝夕は随分涼しくなりました。
桃は大好きな夏のフルーツ!毎日でも食べたいくらい。
今年は長野の甘くてジューシーな桃をいただき、堪能しました♪
この桃の横の、桃を半分にカットしたようなもの、これ、ほとんど桃のような
ゼリーなんです。白桃をピューレ状にして閉じ込めた感じです。
宗家 源吉兆庵の「白桃ぜりい」。
口当たり、プルっとしていて、大きいのだけど、軽く食べてしまう。
これなら冬でも突然桃が食べたいときにいただけるかも。
もうこの時期、白桃がないので、普通の桃といっしょにパチリ。
top bottom 2009年8月24日 - 夏休みの宿題 在庫一掃
夏休みも残り少なくなってきました。
8月はレッスンはお休みさせていただき、いつものことながら、
たまっている家事や、不要物を捨てたりと、整理整頓
ちょっとずつがんばっています。
一気にすると嫌になる性格なので、今日はこの部分はがんばる、みたいな
感じで。少しずつすっきりしてきました。
食料庫や冷凍庫などもチェック!
冷凍していたタルト生地なども処理しよう。
でも、ここで試作というか、おやつ作成。
ちょうどピスタチオペーストも使ってしまいし、グレープフルーツもある。
ジェラ―ル・ミュロのタルト・オ・パンプルムースを作ることに。
流行りのスクエア型で焼きました。
お店のはシュクレだったと思いますが、我が家の冷凍された生地はブリゼ生地。
タルトは生地とクリーム、合わせるナッツやフルーツで全体のバランスが決まります。
生地の甘みも重視するか、食感の違いも考えます。
生地が違うだけで、随分変わることもあるので注意しないといけないことなのですが、どうなるかな…!!
結果は、あっさりとして、クリームの甘みとグレープフルーツの苦みもあって、悪くはない、
この生地でも美味しいかも。
いろんなバリエーションが楽しめるのもタルトのいいところ。
少し涼しくなってきて、自宅でお一人様でお茶の時間を楽しみました。いけない、ついつい2切れ
完食。それも大きなのを。
top bottom 2009年8月16日 - 家族でランチ会
我が家のお盆休みの中盤にさしかかりました。
長いこと会ってなかった友人家族お招きして、我が家でランチ。
友人は、子育ても随分落ち着いて、パン教室の講師の仕事を始めたそう。
焼きたてのパンをどっさり持ってきてくれました。
普段はなかなかお互いの仕事でスケジュールも合わなかったり、
週末は友人一家は、家族で朝から夕方まで野球一色、長い休みは帰省などで
なかなか実行できずにいましたが、やっと実現。
小学生の子供のいるママ達は、みんな結構日焼けしている、そう、サッカーや
野球に家族総出というのが最近の子供たちのスポーツワールドのようです。
大変だ~。
大人たちの中で子供一人でランチは退屈かなと思っていたら、テレビで野球を観たい、と
野球少年ならではの楽しみ方!でも、リュックにいろんなぬいぐるみやら、トランプを持ってきていて、
まだまだかわいい。
「僕、寅年なんだ、タイガースファンだし、全部写真とってね」と言われ、ぬいぐるみたちをパチリ!
関西人なら、たいていは知っている、「トラッキーくん」です。パパは、なぜか広島ファンらしいけど、
息子のためにネットで阪神の選手の応援歌をいくつか覚えてナイタ―にいっしょに出かけるらしい。
おやつの自家製バニラアイスをたくさんほおばってくれて、嬉しかったわ!!
大人も酔いが回ってきて、ご持参のトランプで、7並べ。大人も容赦なくやる気満々。
きっとのぞき見したら、面白い光景だったに違いないです。
久しぶりに一緒に飲んで食べて楽しい時間だったなあ。
top bottom 2009年8月14日 - イデミスギノのスイーツ持ち帰り
久しぶりに銀座のイデミスギノへ。
夏場だし、お盆だし、そんなに行列ではないかな、というちょっとした希望は空しく、
やはり10時過ぎにして、数名すでに行列をなしている。
早く行ってよかったです。第一陣で店内に入ることができました。
すばやく食べたい生菓子をチョイスして、午後からいただきにくることを告げました。
午後にお店でお持ち帰りケーキを受け取ったあとは、一目散に家路へ。
こちらのケーキは繊細かつ、ムース系は、ほんとうに柔らかく口当たりがいいので、
持ち帰り可能のものとお店でイートインのみがあります。
毎回、男性お一人様でいくつも店内で食べている姿もあり、若い人なら修業中の人かな、
年配の人なら根強い長年のファンかな、と思います。今回も男性もかなりの人数がいました。
決して重くないムース、軽やかなバタークリーム、そして、宝石のような
ケーキの数々、いつ見てもショーケースのケーキにうっとりします。
お持ち帰りケーキを自宅で存分に楽しみました。
どれも何かと何かを組み合わせた複雑なものなのですが、それぞれが主張しているのだけど、
主張しすぎず、同じ方向に向かって調和したケーキに仕上がっていて、いつ食べてもやっぱり
唸る美味しさなのです。
top bottom 2009年8月8日 - 週末ディナー:グイダルベルト2006&山形牛のたたき
我が家の楽しみ、週末のワイン!
ウイークデ―は、主人の帰りが非常に遅いので晩酌はなし。
もちろん飲み会でどれほど飲んでいるのかは知りませんが。
その分、週末は夫婦でワインを楽しむことが、私にとっても楽しみのひとつ。
この日は、暑くなってきたので、何かスタミナつけたいと思い、大奮発!
山形牛を買って、「牛のたたき風マリネ」、随分と昔に友人から教わったイタリア風たたきです。
ローストビーフ風に表面に焼き色をつけ、フォイルで肉汁を落ち着かせ、
オリーブオイル、ローズマリー、レモン汁、にんにくの中に漬けこみます。
ワインはもちろんイタリアワイン!
イタリアに長く住んだワイン通の友人のご主人が選んでくれたとあって、楽しみにしていた、
「グイダルベルト」。
気のきいたいいまわしでワインのお味を語りたいのですが、美味しい!!すごく美味しい!
口の中にふんわり広がって余韻も心地よい感じ。
たたきマリネもすごく柔らかくできて、主人も満足そうでした。
美味しいワインをごちそうさま。また、イタリアのお勧めワインのこと、教えてもらわなきゃと
思います!
top bottom 2009年8月5日 - ピアノコンサート
知り合いのお嬢さんがソレイユ音楽コンクールに入賞されたので、上野にピアノ演奏を聴きに行ってきました。
素敵なピアノの音色だな、と蒸し暑い日々、しばし癒されました。
すさまじい練習をこなされているんだろうな。指の動き、音の強弱、流れるような音色、物語を
語るようなピアノの音は、無限です。同じピアノでも演奏者によって音はいかようにも変化するんだなあと
思いました。
小学生になる前にピアノにふれさせてもらえたのに、全くものにできなかった私。
今になって「あの時もっとピアノ弾いてたら」とか「もっと勉強しておけばよかった」と思う
アラフォーの人は、私を含めたくさんいると思います。
中学生のころ父はよく、「今から25歳くらいまではいくらでも勉強したことは頭に入る、
40過ぎると全くあかんようになるけどなあ」と強くいっていました。
確かに今になってそう感じます。
若さという可能性を秘めた時間は本当に貴重です。
コンクールに入賞され、ますますご活躍されることと思います。
練習は大変だと思いますが、きっと楽しみながら前進されてることでしょう!応援してます♪
top bottom 2009年8月4日 - 夏野菜 from 八ヶ岳
友人から八ヶ岳の新鮮なお野菜が届きました。
今年は、雨が続き、日照が少ない夏で、農家の方も心配だと思います。
送ってくれた輿水さんという農家の方からていねいなお手紙も入っていました。
美味しい食べ方などを添えていただいて!
とうもろこし、ス―ヨーというボコボコのきゅうり、丸なすや、万願寺とうがらし、色とりどりの
プチトマトなど。どれも野菜の甘みが凝縮されています。
とうもろこしをゆで、一本はそのままで頂き、
あとは牛乳といっしょにミキサーにかけ、我が家の簡単冷製スープを作りました。
いつもは漉しますが、なんだか甘みがとってもあったので、
トロッとしたままでいただきました。美味し~い♪
茄子も、輿水さんのお勧めのように、素揚げにしてからし醤油でいただくと、これも甘みがたっぷり。
非常にジューシーでした。
シンプルな調理法でいただく新鮮お野菜は、なんだか体も喜んでるのがわかります。
昔は興味がなかった万願寺とうがらし(祖母が甘辛くくたっと煮て、おかかをまぶして冷蔵庫で冷やしていました)
、とても懐かしく、大人になってからは夏場になるとつい購入する野菜でもあります。
こちらも、さっとグリルでソテーして、美味しい塩でいただくことにします。
top bottom 2009年7月26日 - 久々のロンドン(4):別行動!?
友人が「海外に行くと、旦那といっしょに行動はいいのだけど、やっぱり女の人は買いものしたり
したいじゃない?!で、結構見たいものが違ってたりするから、最近は、何時にここに集合してランチ、
夕飯ね~」と「別行動にするの~」と言ってました。我が家はそんな頻繁に海外に行ってませんので
今のところいっしょに行動しておりましたが、久しぶりの石畳を毎日ものすごい距離を歩き、たまに
小走り、マダム・タッソーではずっと立って入場待ちと、かなり私の腰も疲労がたまってきて、
半泣き状態。
この日は朝から小雨も降ってかなり寒いし、持っていったストールを巻いてカ―ディガンをはおって
ちょうどいい感じでした。そんな訳で主人が食べたいと言っていたフィッシュ&チップスのランチを
食べた後は、別行動♪
主人は、サヴィル・ロウ(私は見たことあったしとパス!)やピカデリー、見過ごしてしまった
シャーロックホームズ博物館をさがしに再びベーカーストリートへ。
で、私はというとハロッズでいろいろと物色。ハロッズはカードで払うと日本円換算してくれ、レジのおばさんに
「ハロッズカード作る?無料だしポイントたまるし、よく来るなら得だわよ~」と勧誘までされて
しまいました。たいしたものを買ったわけではないのですが、営業でしょうか。日本みたいと思いました。
ここでもフランスと同じ雑貨屋さんに遭遇して、セールになっていたので、いろいろとたずねたところ、
やはり素敵なものは「来週届くから、お取り置きする?」とまで言われ、「今日帰るの日本に」
というと、「送ってあげますよ」だって。丁寧にお断りしたことはいうまでもありません。
昔ほど物欲はなくなってきたのかなあ。
目の保養をし(不思議に石畳でないハロッズのフロアーを歩いても腰痛にならないのはなぜ?!)
足腰休めるために、「おひとりさまクリームティー」を。デパートのちょこっと入れるティールーム、
お紅茶は、ティーパックでした!!
私のスコーンで、美味しいお茶をティ―ポットで入れた方が断然美味しいな、と思いながら
ほんのちょっと休憩しました。
主人は希望のところをいろいろとバスでチェックしてきた様子で、たまにはこうして別行動、
悪くないなと、きっと思ったはず。友人の勧めるのも理解できました~
ちょっと短めのヨーロッパ旅行だったとはいえ、現実を離れ、とてもリフレッシュしました!
年を重ねるとだんだん1か所で宿泊して、のんびりと旅したくなるもの。
「フランスの田舎もいいよ~ブルゴーニュとかボルドーとかのワインめぐりなんかも楽しいよ!」
などと提案すると、「それなら、いいなあ、行く行く」とかなり乗り気な主人。
今度はいつヨーロッパに行けるかなあ~ やっぱり旅行は楽しい!
top bottom 2009年7月26日 - 久々のロンドン(3):ロンドン市内観光
マダム・タッソー、蝋人形、なかなか楽しめます。
休日だったので、朝早くから行列です。1時間も並ぶ羽目に。ディズニーランドさながら、
前売り券を買って決まった時間に行くのがいいかもしれません。
入場するとムービースターコーナーです。等身大でしかも肌合いやシワ、笑顔からこぼれる歯など
本物そっくり。近視だと、遠目からは決して蝋人形に見えない感じ。なぜか、ムービースターのところに
ベッカム夫妻もいらっしゃいました!
そしてくるっとひと回りしたら、愛しきジョージもいらっしゃって、ミーハーにもいっしょに写真まで
撮り、主人からはもっと他の外人さんみたいにくっついてハグでもしたらいいのにと言われました~
アトラクションというか、テーマパークと同じく、乗り物に乗ってめぐるというのもあります。
お化け屋敷みたいなものもあり、中学生くらいからは楽しめるところかもしれません。
ただ、歴史的なこともお勉強しておかないと、ただのコワイところになってしまうのですが。
政治家もたくさんいました。オバマさんもこのように、ホワイトハウスに!
top bottom 2009年7月25日 - 久々のロンドン(2):テムズ川沿いの市内観光
市内観光は大学の卒業旅行でヨーロッパ旅行した以来!ロンドン塔、ビッグベン、バッキンガム宮殿もそういえば
20代の最初のころ以来。何度もロンドンには行ったはずなのに、観光はすごく久しぶりです。
「シャーロック・ホームズ」好きの主人、次の海外旅行は絶対ロンドンと熱望していただけあり、直前に
地下鉄や地図を頭に入れていてくれ(いつも地図を読むのは私は苦手)、かなり計画を練っていました。
とりあえず、到着して、ロンドン塔やビッグベンを見ることに。
当初テムズ河をお船でなどと思っていたようですが、あまりの揺れを目撃してやめてくれてほっとしました!
日頃写真で見ていたものを実際みてかなり感慨深げ。
学生がたくさん見物にきていてびっくりしました。やはり歴史的建造物ゆえでしょうか。
top bottom 2009年7月25日 - 久々のロンドン(1):初ユーロスター
ユーロスターに初めて乗りました。アテンダントがいて、飛行機さながらの車内サービス。
アルコールを含むドリンク、ミール、コーヒー紅茶のサービスまであります。
乗り心地も良くって、なかなかです。
エクレアが心配だったので、ミールサービス前に、いただきました。
10年ぶりくらいのキャラメルエクレア、う~~ん、クリームほろ苦くしっかり甘い。
だけど、ちょっとシュ―生地が湿気てて残念…
土曜の朝だったから、もしかしたら前日のもの?!
かもしれない…。出来立てのほやほやにクリームが入るともう絶品なんだけどなあ。
でも、軟いシュ―がお好きな人はいいのか。
まあ、時間切れでゲットできなかったら悲しかったかもしれないし、と気持ちをいれかえました!
ユーロスターのながめは、田園風景の中を突っ走る感じ。
どこまでも田舎の風景。お腹がいっぱいになって、うとうとしているとトンネルの中にはいっていました。
トンネルをでてしまうと、車内アナウンスが「フランス語、英語」の順だったのが逆になるのが
面白かったです。イギリスの風景も牛がいたりとのどかな田園地帯がひろがっていて、2時間半は
結構すぐでした。
ヨーロッパの移動のほとんどが飛行機だったという元航空会社勤務の私ですが、飛行機は出発のかなり
前に空港に行かないといけないというのもあるので、ロンドンやパリに住む人ならば、このユーロスター
で画期的に移動が可能になったのかもしれません。新幹線の東京大阪よりだんぜん、いいかも。
早く予約すればするほど安くなるそうなので、行かれる方は予定をたてたら、すぐにインターネット
で申し込むといいと思います。そして朝早いのもかなり安くてお得です。
top bottom 2009年7月25日 - 8年ぶりのパリ(3):サックス通りの土曜マルシェ
翌日も当然早起き!お昼すぎのユーロスターでロンドン移動。短すぎる、パリ滞在。土日にあたると
お店がしまってるからと、パリinロンドンoutにしようと提案したのは私自身。
まあ、主人のリフレッシュ休暇なんだし、と残りの半日パリのステイを有意義に。
朝早くからお店があくのでもないので、ちょうど土曜、マルシェがやってるけどと提案。
マルシェの始まる時間のちょっと前に到着!
パリについてまだエッフェル塔をしっかり見てなかったよね、とNationに向かう地下鉄が
地上を走るころに気づきました。
土曜の早朝ともあって、地下鉄の乗客もまばら。パリの人はバカンスシーズンだから、マルシェでの
買い出しの人も少ないのか?!
主人はヨーロッパのこうしたマーケット初体験で、楽しかったらしい。
そういえば、ドイツにもまったく同じようなマルシェが週に2回ほどあったけど、お連れしてなかったねえ、
という話になりました。お肉屋さん、野菜屋さん、魚屋さん、フルーツのみ、きのこのみを売るお店、
お花、パンやオリーブ専門店も。
ナッツ屋さんにいたっては、「おかき、japonaise」などというのもあったりします。
朝食をとってなかったので、バゲットを買って、フルーツを買ってお腹を満たしながら、マルシェを散策!
マルシェは新鮮だけど割高なんですが、それでもフランボワーズなんて日本の3分の1のお値段。
いいなあ、いろんなベリーもあるある!
こういう朝市というのは、東京で見かけることはないので、主人はかなり新鮮だったそう。
この、ジロール茸、パスタやリゾット、ガーリックとパセリで炒めてサラダにしても美味。
到着した日に食べてとても懐かしくなりました。日本でまだフレッシュってみたことないなあ。
帰り道、ボンマルシェそして、メゾン・ド・ショコラに立ち寄り。
ボンマルシェ、楽しいパリ最古のデパート!11時までにはホテルに戻りチェックアウトの予定だったので、
9時半開店と同時に入る。ゆっくり見ていたいところですが、駆け足で食料品とキッチングッズ
をみるも、吟味できず不完全燃焼。
おみやげに食料品だけをチェックすることに。どうしても好き嫌いなく使えそうな賞味期限も長めのものを
チョイスしてしまいます。ロンドンでも買えると思いながら、パリならではと思ってしまいます。
後ろ髪をひかれる思いで地下鉄に乗り込み、「メゾン・ド・ショコラのフランスでしかない
キャラメルエクレア食べたい?!」と主人に聞くと、「ウィ!」と。ならば、ホテルの近所にある
と思われるショップに寄るしかないと。
もはや、「24」のジャック・バウワ―さながら、時計とにらめっこ、急ぎ足、小走りに目的地へ
駆け寄って、エクレアをゲット。どこまでも食い意地が張ってる夫婦です!
味のバリエーションをと思うことすら考えず、キャラメルエクレアを2本チョイス(笑)
1個約600円なり!でも、ここのクリーム大好きなんです。
もちろん、タルト・オ・ショコラも美味ですが、日本で食べられるし。
旅の追記は、ロンドンの旅へとつづく…
top bottom 2009年7月24日 - 8年ぶりのパリ(2):サンジェルマン・デ・プレのラデュレ
サン・ジェルマンにでて、ジェラール・ミュロを覗いたり、メゾン・ド・ファミーユで雑貨を見たり。
洋服も素敵なお店がたくさん集まっていますが、食器好きな私、このあたりのお店はどこも魅力的。
今回は、ロンドンまでユーロスター移動。このまま成田に帰るのではないしと、ユーロ計算
したりして、セールなのに結構お高いことに衝撃を受け、よほど気に入らない限り、ほしいと
思っているようなものでない限り、割れ物は我慢!
サン・ジェルマンのラデュレに行ったことがなかったので、ランチでもいいよね、と行ってみました。
外は、ラブリーカラーのラデュレ、マカロンやスイーツを買いにくるフランス人男性もたくさん、
こちらも行列。サロンのほうは、簡単に入れ、空腹を満たすことにしました。
シャンゼリゼのラデュレとはまた違う、趣、アジアンテイストを取り入れた内装にちょっとびっくり。
英語もフランス語も自由にあやつる素敵なマダムたちが横でランチをゆっくり楽しんでいるご様子。
バギーとともに、ランチをとる母子もいました。
私は、メインとスイーツのメニューを。 サントノーレをいただきました。
シュ―生地はしっかりパリっとしていて、美味しかった!
お腹がいっぱいになり、でも、やっぱりマカロン買いましょうと並んでチョイス。
真っ黒マカロン(甘草風味)もゲット。あとは、すっぱ系と色地味系をチョイス。
日本では保冷剤も入れてくれて、しっかり暑さ対策なのに、パリでは乾燥していて陰は涼しいこともあってか、
ノ―保冷剤!このまま持ち歩いてもいいのねえ、と思ってしまいます。
この後、パリ恒例のレアールでお菓子道具めぐりをして、一度ホテルに戻って、
友人お薦めのビストロに行くことにしました。
top bottom 2009年7月24日 - 8年ぶりのパリ(1):ロダン美術館
主人の休暇がとれ、6月末に急遽、パリ&ロンドン旅行を計画しました。
行きたいところはそれぞれにあり、2都市滞在となるとちょっと短いかと躊躇したものの、
お互いゆずれず、パリ2泊、ロンドン2泊ということになりました。
パリ滞在は実質丸1日半なので、有効活用、行くべきところをメモして計画して攻める!
時差の関係もあり、朝は早朝から活動ができるのもいいところです。
早起きし、パリの冷たい水で洗顔するとしゃきっとします。朝夕は肌寒く、冷たい空気が
たちこめていてさわやかな夏。若いころは、スイーツめぐりして、お買いものもして、夜は
しっかり美味しいフレンチなどとものすごく活動していましたが、そういう欲はあるものの、
なんだかもう少し時間をゆったり使いたいと思うようになりました。
1日目の朝は、ホテルでプティ・デジュネをいただき、前の旅行はシテ島のノートルダム寺院は
見ているしと、サン・ルイ島をブラブラし、別の方向から見つめる。
美術館のあく時間(結構早起きすると時間ってあるものです!)まで散策。とても気持ちいい。
ちょっと涼しい風が心地よい。
美術館めぐりは、どっちでもいいよ、とまだパリ2度めなのに、主人。
私の希望のスイーツめぐりと買いものだけだとちょっとかわいそうかな、という
と良心の呵責もあり、さらには文化的おフランスに触れてほしいという思いもあって、
「お庭も美しいし、絵だけでなく、彫刻の美術館で素敵だよ」と、
「ロダン美術館」へ誘い出しました。お天気男の主人のおかげで、快晴のパリ。
色とりどりの美しい庭から「考える人」鑑賞。
40数年の各々の人生を考えてみたかは別として、美術館がそこかしこにあって、
いつでもこれるパリに住む人はやっぱり羨ましい。
もうそろそろ、杏の季節も終わりに近づいてます。。杏のジャムを作ろうか、甘みを抑えてソースを作ろうか。 杏の季節は7月、ほんの少しの期間。出回ってるときに買わないと買いそびれてしまいます。 バニラを入れて、甘みをちょっとおさえて、朝食用に数日間使えそうな感じに 仕上げることにします。私はこの酸味のある杏の味わいが大好き!
top bottom 2009年7月18日 - サダハルアオキの焼き菓子
美味しい焼き菓子をいただきました。
フロランタン、フィナンシェにオランジェットなどなど。
苦みのあるオレンジときれいにテンパリングされたチョコがかかっていて、この
バランスが非常に美味しい。焼き菓子もバターの質の良さが感じられ、納得の美味しさ。
パティスリーに行くと、色鮮やかなフルーツや、チョコレートがピカピカと光ったムースや
クリームを使った生菓子が私たちの目を引きます。
華やかで美しい生菓子、とっても魅力的でいろいろと食べたい!その生菓子とは
違う場所で、地味に焼き菓子が存在しています。でも、この焼き菓子の魅力ははかりしれない
と私は思っています。良質なバター、卵、粉を使って、ナッツやフルーツも混在させて、
生菓子とは違う存在感をはなっているのです。
日本人はどうしても、クリーム系、ふわふわ系のケーキを好む傾向がありますが、
バター、卵、粉をシンプルにあやつって作った焼き菓子の魅力をもっともっと
理解してもらいたいなあって思います。
そして、こういうお菓子は、家庭でも美味しく焼いて楽しむことも可能です。
いろいろな美味しいパティスリーの焼き菓子をいただき、食べ比べ、材料を変えてみたり、
配合だったり焼き方だったりと研究する材料がいっぱいです。
ごちそうさまでした!
top bottom 2009年7月16日 - 7月のお菓子(4):パン・ド・ジェーヌ
お一人1台コースは「パン・ド・ジェーヌ」を焼きます。美味しい伝統の焼き菓子です。 アーモンドだっぷりのふんわりしっとりの食感です。 夏場はどうしてもムースやひんやりしたものをほっしますが、パン・ド・ジェーヌに美味しく 入れたアイスティーを合わせるのも至福の時です。 ご試食では、ヨーグルトソルベを合わせてみました。
top bottom 2009年7月15日 - プチ同窓会@Sylvie邸
リビングフォトでお世話になったSylvie先生は、実は大学の先輩にあたり、学生時代は面識はなかったものの
いろんなお話をしているとゼミ仲間だったフリーライターの森綾ちゃん (http://blogs.yahoo.co.jp/dtjwy810)と
クラブ(バンドを組んでいたらしい!)のお仲間だったということが判明。
「綾ちゃんとお食事にどうぞ」とお招きいただき、いそいそと出かけて行きました!
いつもながら超多忙というにもかかわらず、おもてなしもとっても素敵で、本当にパワフルな先生。
美味しいワインに美味しい手料理をご馳走になり、楽しい話に花が咲きました。
(デジイチ持参で伺ったのに、慣れない夜の撮影、美味しいワインと料理に負けてしまって
枚数が少なく、しかもピントがあってないものだったりで…悲)
久しぶりに会った綾ちゃんと昔に戻って3人、関西弁モードに。
途中、ご主人やジャニーズ系の息子さんも登場して素敵なファミリーを
堪能しました!絵にかいたようなご家族って感じで幸せそのものでした。
綾ちゃんは、本をすでに9冊も出版、雑誌ミセスの表紙の女優さんのインタビューや、
婦人公論にも連載をかかえ、多忙なライター生活を送っているご様子。
学生時代ゼミ発表をしても、心をとらえる何かがあったなあと4半世紀前の日々
を懐かしく思い出しました。
ご活躍のお二人の共通点、さりげない気遣いがあって、オーラもあって、それでいて
パワフルなのです。
お二人とも女子大という環境の中でバンドを組んで、重いキーボードやスピーカーも自分たちで運んで、
コンサートを開いて、時に厳しく各々を戒めたりとかなり厳しいクラブだったそう。
他力本願ではなく、自身で切り開くがんばる強い力を20代最初にすでに身につけていたんだなあ、と
思いました。だからこそ、「彼女たちの今がある」、そう思いました。
で、私ってその頃どうしてたんだろう?!
将来に向かってそれなりにもがいていたような記憶があります。
たくさんパワーをいただいた今宵、私もお二人のようにはなれなくとも、
お二人を見習ってしっかり人生歩まなきゃ!!
top bottom 2009年7月12日 - 夏・キラキラ パート・ド・フリュイ
蒸し暑い日々、甘酸っぱいパート・ド・フリュイはいかがでしょうか。
みずみずしくジューシーなフルーツや南国のフルーツを使ったスイーツ、
酸味のあるチーズケーキ、もちろんいろんな種類のアイスクリームなど
夏のお楽しみお菓子はたくさんあります!
キラキラとしたパート・ド・フリュイ、ここ数年パティスリーでもよく
みかけます。ピュレやジュースを使って、そしてびっくりするくらい
たっぷりのお砂糖を投入します!そしてジャムベースとは違ったペクチンが必要。
製菓材料店でも置いてるところもありますが、まだこの特殊なペクチンを
少量で販売しているところが少ないのが自宅で作る際の問題点。
いつかレッスンメニューにも入れたいと思います。いろんな種類を
作るのも楽しいもの。ただ、夏場はコンロの前でひたすら混ぜ続けるゆえ、
汗だく覚悟になります!
top bottom 2009年7月6日 - 7月のお菓子(3):チュイル・ココ
ココナッツのブランマンジェを作るので、ヴェリーヌにちょこっとした食感を添えたくて、同じ食材で クッキーを作ります。焼き立てを冷たいココナッツ・ブランマンジェと一緒にいただくと 南国に行けます!!
top bottom 2009年7月6日 - 7月のお菓子(2):ココナッツ・ブランマンジェ マンゴーソース添え
シンプルなカップデザートを。ヴェリーヌ仕立てにまず、ココナッツ・ブランマンジェを作ります。 ゆるくてフルフルに仕上げ、フレッシュマンゴーのソースと絡めていただくと、 さわやかで美味しいのです。ココナッツ・ブランマンジェは、濃厚ですが、ゆるいと 甘さがきわだつので、ゼラチンの分量にもこだわりました。
top bottom 2009年7月6日 - 7月のお菓子(1):スフレ・フロマージュ
Aコース、今月はシンプルな美味しいお菓子を3種類作ります。 まず、スフレ・フロマージュ。チーズケーキは何種類か今までもレッスンしていますが、 前々から、ふんわり軽いスフレタイプを作りたいというリクエストがありました。 暑い夏、ひんやりと冷えたチーズケーキ、美味しいですよね。 適度なチーズの酸味と後味もさわやかで、ふんわりシュワっとしたスフレ・フロマージュです。 何度も試作を重ね、作りやすい配合にしました。
top bottom 2009年7月4日 - ティーいろいろ
ロンドンに住んでいた友人が本帰国、紅茶をいただきました。
彼女お薦めのヒギンズティー (http://www.hrhiggins.co.uk/)、こちらは英国王室御用達。
前にもいただき、郵便で届いたのですが、封筒を開けるとずごくいい香りが
部屋中にたちこめるのです!
レッスンの際にもお出ししたのですが、生徒さんにも大好評だったので、
またまた飲めるので嬉しい!
もうひとつは郊外のティールームBettys (http://www.bettysbypost.com/)のもの。
こちらは私が知人宅いただいて、美味しいよとお願いしたのです。
帰国の前で、ティールームに行けなかったようですが、
茶葉はネットで購入してくれたそうです。同じティールームのものが近くのスーパーで
ティーパックとして売られていて、友人は常飲していたそう。
かわいい缶にはいっているのも心が惹かれることも多いですが、こういう茶色のナチュラルな
紙袋に入っていて、昔ながらの量り売りという感じがとても素敵です!