2006年9月までのDiaryです。

top  bottom 2006年9月30日 - 結婚記念日のお祝いにちょっと贅沢

今日は、結婚記念日でした。 最初は結婚式をしたレストランで食事というのを恒例にしていたのですが、 行ってみたいレストランがいっぱいで、このところ毎年、いろんなレストランへ。 今年は、丸ビルの「モナリザ」 (http://www.monnalisa.co.jp/marunouchi/top.htm)へ。 36階から見える夜景もすごく素敵で、土曜日でとっても若いカップルがいっぱいでした。

お料理の写真は残念ながら撮らず、眼とお腹と記憶に大切にしまっておきました!! ホタテを栗のソースでいただくというのがあって、とっても美味しかったです。 フォアグラも絶妙な焼き具合で本当に幸せな気分になりました。 コースにはチーズもあって、デザートまでとにかくボリュームで、大食いの私も さすがにかなりお腹いっぱい状態に。 ご馳走様でした!初心に戻り、これからも仲良く!、と思う一日でした。

top  bottom 2006年9月24日 - ベルエ氏来日特別講習会で修行してきました(二日目)

ベルエ氏来日特別講習会で実習したケーキ:タルト・フラマンド ベルエ氏来日特別講習会で実習したケーキ:アリババ 今日も朝から講習。

昨日作ったパーツをシェフがそれぞれ組み立てて仕上げていく作業。 合計12種類プラス、残った生地やムースを使ってシェフがアレンジしたものまで。 アントルメ、プチガトー、タルト、ヴィエノワズリ-そして、グラス仕上げのものまで、 どんどん作っていきました。

私たち生徒もメモをとりながら、シェフの手元を凝視! フランス菓子の最新流行を取り入れた講習でした。 口当たりがいい濃厚なムース類、たくさんの香ばしい味のハーモニーなどなど。

教室でもこうした流行をお伝えしていきたいと思います。

top  bottom 2006年9月23日 - ベルエ氏来日特別講習会で修行してきました(一日目)

ベルエ氏来日特別講習会での実演の様子 この週末は、フランスの「ベルエ・コンセイユ製菓学校」のベルエ氏の来日特別講習会 に行ってきました。2日間のコースで、朝から夕方5時過ぎまで立ちっぱなし。 立ち仕事には慣れていたとはいえ、久しぶりに腰痛が。

自分達で計量し、シェフが実演、生徒がところどころお手伝い、いろんなパーツを作っていきます。

初日は、試食もなしでしたが、シェフがおやつにどうぞ、と言って、 残っていた生地でクロワッサンを手際よく焼いてくださいました。美味しかった~~

今日は、ひたすら、パーツを作って焼いたり、冷やしたり、組み立てていったり。 出来上がりは明日。楽しみです。明日もがんばろう!

top  bottom 2006年9月21日 - フランス語に再挑戦

フランス語教室のテキストと辞書 突然、フランス語を始めました。昔々、第2外国語でやって、10数年前に 勉強をしなおしたのですが、さっぱりものにはならず。 その後お菓子の勉強をしているうちにルセット(レシピ)の解読ぐらいはできるように なったのですが、会話や読解は…

市の公民館で開かれてるという同好会に出席してみました。 どうやら私にあったクラスはないようなのですが、難しい方のクラスに入る羽目に。 週一のペースで、ネイティブな先生について8人ぐらいで勉強を しているとのこと。久しぶりに重たい辞書を2冊持ってでかけたところ、今は 皆さん、電子辞書!

若い人も年配の方もすごく頑張っていて、私もちょっと 脳を鍛えなおそうかなと思い、通うことにしました。 宿題が怖い…

top  bottom 2006年9月8日 - レッスンで同好の士との出会い!

Il Divo CDジャケット 今日のレッスンの試食の際、お気に入りの「IL DIVO」のCDをかけたところ、 やはりお好きな生徒さんがいらっしゃいました!! 「素敵ですよね~、イケメンばっかりで、ファッショナブルでいて、 なんともいえない、美声!!」と同じご意見。 この人たちの声を聞きながら、夜ひとりでワインを飲む女性が多いとか! 私もやってみようかな~~

top  bottom 2006年9月7日 - 9月のお菓子(2)「ビスキュイ・ド・サヴォワ」

ビスキュイ・ド・サヴォワ もう一つの今月のお菓子は、「ビスキュイ・ド・サヴォワ」 こちらのお菓子はフランスの南東部、サヴォワ地方の生まれです。 この地方は一番最後にフランス領土になったとのこと。 1358年この領土を治めるサヴォワの伯爵は巧みな外交で領土を増やし、 仕えていた料理人がルクセンブルグのカール4世の晩餐会にこの 「ビスキュイ・ド・サヴォワ」を出した…といわれています。

バター(油脂類)は全く入らず、薄力粉とコーンスターチを同割りで、 卵を別立てにして、「フワフワ」の独特の食感をだすお菓子です。 なかなかこういう伝統菓子は、日本のケーキ屋さんでもこの頃は お目にかかれませんが、教室では酸味のあるジャムといっしょに 試食していただきます。

フランスのお菓子は、歴史も一緒になっていて、知ると興味倍増です!

top  bottom 2006年9月6日 - 9月のお菓子(1)「洋梨のタルト」

洋梨のタルト 9月のお菓子は、フランス伝統菓子がテーマ。 「洋梨のタルト」19世紀、パリの9区ブルダルー通りにあったお店の 菓子職人ファスケルさんが作った…と言われているタルト。 その後、各地であんずやネクタリンといった他のフルーツをのせて 多様化していったということです。

クレーム・ダマンドにはいろんなフルーツが合って、大好きです。 夏なら、フレッシュなパイナップル、今の季節はイチジクやプルーンなど バリエーションいっぱいです。

教室では20cmのタルトリングで洋梨で作りましたが、 10cmぐらいのタルトリングを4つくらい使って、 それぞれを洋梨、イチジク、プルーン、ネクタリンの旬のフルーツにして、 一緒に焼きあげるのも楽しいです!

top  bottom 2006年8月30日 - ブルーベリー狩りに行きました

内藤農園の様子 内藤農園で取ったブルーベリー 今日は、国分寺にある内藤果樹園に「ブルーベリー狩り」に行きました。

もう、そろそろブルーベリーは終わりなのかなと思いきや、まだまだいっぱい! お天気は、太陽がでてない曇り空だったので、ちょうどよかったです。 実は、ブルーベリー、樹になっているところは初めて見たのでした! 赤い実は、まだ熟成していない若いもの。 友人の2歳の男の子は、どうもその赤い実が気になるようでした!

一時間あまり、果樹園のおじさんの指示のもと、木の間をのぞきこんで、ひとつ ひとつとりました。こちらの果樹園のものは、無農薬ということもあって安心です。 とっても大きな果樹園、ぶどう、キウイ、野菜も栽培しているとのこと。 果樹園の入り口では、「ブルーベリーアイス」も売られています。 甘さひかえめ、フレッシュでとっても美味でした。

写真は、私が採った「ブルーベリー」です。 ヨーグルトとともにいただきます。ジャムも作ろう!

top  bottom 2006年8月15日 - 春日部「オークウッド」に行ってきました

オークウッド
オークウッド 抹茶
今日は、埼玉春日部にある菓子工房 「オークウッド」 (http://oakwood.ftw.jp/) に行きました! カーナビのない原始的な我が家の車で主人が地図とにらめっこして 途中30分ほどのロスタイムが見受けられましたが、無事到着! ひろ~~~い、駐車場があってびっくり。お店は、たくさんの緑に囲まれ、 レンガ色を基調にした木の香りのする佇まい。

お店の敷地に一歩はいると、そこは、まるでフランスの田舎のオーベルジュのよう。 ケーキを選んで外のカフェでお茶をしました。 席につこうとしたら、シェフがいらっしゃって、テーブルを芝生のところまで 運んでくださいました。で、突然話し掛けられ、少々あたふた,そして感激! 大きい敷地で、これからは、カフェとプロ向けのお菓子教室を開かれるそうです。 楽しみです。

主人は「桃のパンナコッタ」私は「抹茶」。主人は写真の前に食べ始めてしまった ので、画像はありませんが、私のをアップします。(まわりのフィルムを外す際に、 指がさわったので、少し、生クリームがよれてしましました…)「抹茶」は、とて も優しい味なのに、しっかり抹茶の風味とラムの味がマッチしていました。 和の素材なのに、和菓子ではない洋菓子の美味しさを追求しているすばらしいケーキ でした。

また、季節が変わったら、おいしい空気とおいしいケーキを食べに行きたいです。

top  bottom 2006年8月8日 - エコール辻にて講習会

「増やそうCa減ら脂Naさい」講習 国立市の保健センターが主催する「増やそうCa減ら脂Naさい」 カルシウムを増やして、脂肪、カリウムを減らす食生活の指導ということで、 エコール辻の先生が教えてくださるというイベントに応募したら、ラッキーにも 講座を受講できました。

メニューは、 「牛乳豆腐、いさきのおろし焼き、焼き茄子の胡麻汁、胚芽米とうもろこしごはん」 非常にヘルシーかつ美味しい、今日からでも実践したいものでした。 教えてくださった先生のひとこと、 「みなさんの美味しかったです!という言葉を聞くまでいつも不安なんですよ」 とおっしゃっていたこと、とても印象に残りました。

「どっちの料理ショー」にもでてらっしゃるベテランの先生でも毎回こんな風に感じ てらっしゃるんだなあ、 って思いました!!私もレッスンの試食の度に感じることです!

top  bottom 2006年8月7日 - ドイツの友人と久しぶりに会食

ドイツお土産のキャンドルとナプキン ドイツに住んでいる友人が一時帰国で帰ってきて、大人8人、子供10人という すごい人数で銀座のファミレス?!のようなところの個室をかりて集まりました。 物凄い熱気、それは子供達だけではなく、大人8人も。

みんな久しぶりとあって、どこでだれが話しているのかって感じでしたが、 昔に戻ったようで楽しかったです。あっという間に2時間半が過ぎていました! ドイツの友人からのおみやげ、懐かしいなあ。今は、日本でもキャンドルを使う ようになりましたが、冬が長いドイツでは、いろんなキャンドルはかかせません。 (写真右がキャンドルです。バニラの香りがします。)

小さい器でいい香りの火をともして~。お茶の保温にもろうそくをと、使います。

top  bottom 2006年7月19日 - 「サダハル・アオキ」に行ってきました。

サダハル・アオキのシュー サダハル・アオキのエクレア 今日は、コルドン・ブルーのクラスメイトと丸の内の 「サダハル・アオキ」 (http://www.sadaharuaoki.com/)に行きました。 ずっと行きたかったのですが、やっと!

宝石のように並べられたスタイリッシュなスィ-ツ達。 せっかく来たのだからと、二人とも2個ずつチョイス!

なぜか、私はどちらも「お抹茶系」そして、友人は「カスタード系」でした。 抹茶とチョコレートがしっかりマッチしていて、濃厚で美味しかったぁ。 そしてエクレアもシューの生地が私の好きな固めのもので抹茶の味が きいていて、こちらも美味。また食べたいと思いました。 友人のチョイスの「フレジエ」は、小さい苺がいっぱい敷き詰められていて、 とてもかわいくキュートな感じでした!

そして、美味しいお菓子におしゃべりに興じていたら、 偶然、あの青木シェフをお見かけしました。 月に一度、東京のお店にも来ているとのスタッフ談。 スタッフの方は、「是非、話し掛けてくださいね」と おっしゃっていましたが、商談(?)されているご様子だったので、 話しかけるのは断念しました。

top  bottom 2006年7月9日 - 八王子「ア・ポワン」に行ってきました

ア・ポワンの栗のケーキ ア・ポワンのショコラ 今日は、午後から前から行きたかった、八王子のパティスリー、「ア・ポワン」へ。 遅めだったので、有名なシュークリームは既に完売。でも生菓子や焼き菓子を購入 して、自宅で頂きました。

主人が食べたグリオット入りのハート型のチョコレートケーキの 上に、ミルク味がしっかりした生クリームがのったもの、すごくビターなチョコレートケーキ と生クリームのハーモニーが絶妙。筒型のモンブラン、上から下までを スプーンですくっていただくとなんともいえない濃厚な栗の味。美味でした。 参考にしたいと思いました。

top  bottom 2006年7月8日 - 7月のお菓子「グレープフルーツのふるふるゼリー」

グレープフルーツのふるふるゼリー もう一つは、「グレ-プフルーツのふるふるゼリー」。 ちまたでは、ゼリーはフルフル系がヒットしています。教室のメニューもゆるいゼリーと ハチミツでマリネしたグレープフルーツをアールグレーのグラニテで、すっきりさわやかに。

top  bottom 2006年7月7日 - 7月のお菓子「野菜のケーク」

野菜のケーク 今月のケーキは、野菜のケーク。砂糖、バターは一切使わず、少しの塩味に たっぷりのお野菜をしのばせて作る、フランスのお惣菜ケーキ。 前菜にブランチに、ちょっと冷えた白ワインやスパークリングワインなんかとも 相性ばっちりです。ご試食用にはもう一種、サワークリームとあめ色オニオン を使ったケークも。 キッシュのリクエストがあったのですが、今回はもっと簡単に夏場の持ち寄り パーティーなどにもいいかと思います。

top  bottom 2006年6月15日 - 友人とランチ

スチュワーデス時代の友人と久しぶりにランチ。 前から行きたかった丸ビルのタイ料理 「マンゴーツリー」 (http://www.wonderland.to/pc/mango/)のランチバイキング。 当初は8名集まれる予定が、子供のいる友人たちが大半で、学校行事やら急病やらで 残念ながら半分の4名… それでも、みんなと会えるのは久しぶりとあって、 いろんな話に花が咲きました。そして食べっぷりも現役時代と相変わらず、 やっぱりみんな食いしん坊の大食いでした!

top  bottom 2006年6月10日 - バラを活けました

薔薇の花 薔薇の綺麗な季節になりました。昔は薔薇は、日本ではかなり高かった記憶が あります。でも最近は、結構リーズナブルで購入ができるようになった気がします。 お店の薔薇が、「買って~飾って~」と私を見ながら言っている気がしました。 すごく、きれいな薔薇があったので、リビングに活けました。

top  bottom 2006年6月9日 - 6月のお菓子「メープル・ピーカンマフィン」

メープル・ピーカンマフィン 今月のもう一つのお菓子は、思いついたらあっという間につくれる、 「メープル・ピーカンマフィン」。 メイプルシロップの甘さを出し、かつねっとりしないようにそしてピーカンナッツで 香ばしく、仕上がりました。 朝食に、お子様のおやつに是非、ご家庭で作っていただきたいお菓子です。

top  bottom 2006年6月8日 - 6月のお菓子「レアチーズケーキ」

レアチーズケーキ 今月のお菓子はレアチーズケーキ。 ジェノワーズの作り方のマスターとレアチーズのゼラチンの扱いに気をつけ、 あとは、セルクルを上手にはずせたら、出来上がり! フレッシュなアメリカンチェリーやブルーベリーでソースを作って華やかに。

top  bottom 2006年6月5日 - 梅酒作り

自家製梅酒 梅酒をつくりました。お料理に使ったり、そのままロックで頂いたり、私はこの 梅酒の梅がだ~いすき。実は小学生の頃から実家の梅酒の梅をおやつに 食べていました!だから、お酒好きなのかも。 6ヶ月後まで熟成熟成!

top  bottom 2006年5月23日 - ピエールエルメの講習会に行ってきました

ピエールエルメ講習会にて。ピスタチオのパルフェ ピエールエルメの講習会に友人と行きました。友人もお菓子作りが大好きで 一人暮らしをしていた頃、よくお茶に招いてもらいました。今は、子育てで忙しく なかなか作れないとのことですが、美味しいパルフェを勉強して、家でつくるぞ~ と張り切っていました。

中華のデザートとフランス菓子の融合!この頃はタピオカ や花椒など中華の材料を取り入れたり、日本のゆずや柿、抹茶はもちろん、ほうじ茶 など、ジャポニスム、そしてシノワズム????がフランス菓子の世界に!

top  bottom 2006年5月10日 - 5月のお菓子「オレンジのカトル・カール」

オレンジのカトル・カール もう一つのケーキは、オレンジのカトル・カール。 バター、砂糖、卵、小麦粉を同割りで作る、伝統フランス菓子。簡単そうで、奥が 深~いお菓子。作り方によっても仕上がりが違います。 発酵バターを使って、風味も豊かに仕上げるのもいいです。 3日ぐらい熟成させて。オレンジが旬のこの季節に、 しっとりふんわり、風味を味わってください。

top  bottom 2006年5月9日 - 5月のお菓子「チェリーのクラフティ」

チェリーのクラフティ 今月のケーキは、チェリーのクラフティ。 バターと砂糖でソテーした缶詰のダークチェリーをクラフティ生地にしのばせます。 シュクレではなく、フォンセ生地でまた違ったサクサク感。 家庭で作れるフランス菓子ですので、是非ご家庭の定番にしていただきたいです。

top  bottom 2006年5月5日 - 友人とランチ

スターバックスでお茶 主人の会社の同期家族達と国立でランチ。お気に入りの和食屋へ。 お天気もよく、一橋大学を散策し、 ミルクポット(現ミルクトップ) (http://www.milktop.jp/)でアイスを食べ、 また散策。歩きつかれて、スターバックスへ入って、ほとんど誰かの自宅にでも いるようにくつろいぎました。周りもあんまり出入りなく、同じ人たちが私たちと 同じようにGW後半を思い思いに、読書したり、勉強したり、昼寝したりとスターバックス でくつろいでいました。

top  bottom 2006年4月30日 - 旅行中のハプニング

きゃらぶき 2泊3日の温泉旅行。お天気男の主人のお蔭で、毎日いいお天気。紫外線が きつかったかも。帰りは松本周りで少し市内観光もして、いざ東京へ。 山梨と東京の県境に差し掛かった頃、車の車内のランプが点滅。急いでパーキング に入ったら、ハンドルがきれないと、主人。外に出ると、どうやら水も漏れている様子。

こんなところで、車が壊れて帰れるの~~と思っていましたが、JAFが来てくれ、 ファンベルトが切れていることがわかりました。しかし、すぐには直らないとのことで、 牽引してもらい、私たちは山梨の大月までレッカー車とともに牽引(?!)してもらい、 JRで戻ってきたのでした。山の中や、渋滞のド真ん中でとまらなくってよかったよかった。

いろいろ食べた中で、アタリだったのが「きゃらぶき」。 旅館の朝食で出てきて、出会いました。甘辛くて、ご飯がすすみます。早速お土産に購入。 現地では撮影するチャンスがなかったので、帰ってから写しました。

top  bottom 2006年4月28日 - GW突入

甘々棒 我が家のGWは、一足早く、本日から始まり。 主人の会社の休みとあり、普通より1日長め。途中、仕事が入るかもとのこと で、何も計画していなかったのに、突然、「白川郷に行こう!」となって、朝から 車ででかけました。デジタルカメラを修理に出したため世界遺産の古い家並みを アップできなくて残念。かわりに、飛騨高山のカフェででてきた、お菓子を 帰宅後に直ったデジタルカメラで撮りました。甘々棒というもの。あっさりしたきなこ 風味の飴というかヌガーとでもいうのでしょうか、美味しかったのでお土産に購入。

top  bottom 2006年4月8日 - 4月のお菓子「スコーン」

スコーン もう一つのお菓子は、スコーン好きの生徒さんからのリクエスト。 冷たいバターを粉の中で小さくしていくレシピとはちがい、室温で始めるもの。 外がパリッ、中がしっとり、濃い目にいれたウバをミルクテイー(ロンドンっ子は あえてクリームティーというらしい)で頂くのが一番好きです。

top  bottom 2006年4月7日 - 4月のお菓子「ベリーのタルト」

ベリーのタルト 今月のお菓子、ベリーのタルト。 サクサクのタルト生地を焼き、カスタードを詰め、ベリーを飾って仕上げます。 サクサク感を残すため、焼きあがって冷めた後に、ひと手間かけます。 お持ち帰りは、10cmのタルトリングで、ベリーを飾ってナパージュでお化粧 してと、みなさん楽しんでらっしゃいました!

top  bottom 2006年4月6日 - 友有遠方より来る

今日は、ドイツに住んでいた頃にお世話になっていた友人のお子様が日本の高校 に進学し、日本で一人暮らしを始めるということで、5年ぶりに会いました! 赤ちゃんの頃から知っていたのですが、小学校高学年から、中学にかけての5年の ブランク、すっかり大きくなっていてビックリ。会ってすぐ、ウルウルきてしまった! 「まさよねえちゃん」と呼ばれていたけど、これからは、「おばちゃん」かな…。 希望に満ち溢れ、キラキラしていました。私もがんばらなきゃ!!

top  bottom 2006年4月5日 - 友人来訪

頂いた蘭のお花 このところ来客続き。ちょうど、春休みが始まるとあって、海外に住む友人たちが 子供を連れて一時帰国が重なりました。 今日は、台湾に住んでいる友人家族が遊びにきてくれました。 素敵な人工の蘭のお花のプレゼントいただきました。一見、本物みたい。 育てるのが難しい蘭の花、ずっとこのままなので我が家の新しいインテリアになり ました。

top  bottom 2006年3月28日 - パン教室に参加しました

ア・ビアントのパン教室(1) ア・ビアントのパン教室(2) コルドンブルー時代のクラスメイトが主宰する教室 "conacona" (http://www.conacona.jp/) で、大阪からシェフを招いて パン教室が開催されました。「ア・ビアント」の松尾シェフから ハード系、デニッシュ系といろんな種類の美味しいパンを教わりました。 いろんな粉を駆使して、さまざまな食感、味がだせるパン作り、すごく 奥深いなあと感動しました。美味しかったです!

top  bottom 2006年3月25日 - 姪とディズニーランドへ

大阪から姪っ子が2人、義妹と遊びに来ました。東京ディズニーランドに、十数年ぶりに 繰り出しました。春休みが始まったとあって、すごい人でした。どのアトラクションも 1時間以上待ち。姪たちはプーさんとピーターパンがお気に入り。私も童心に戻り、 楽しかった!やっぱりウォルト・ディズニーはすごい、幸せな気持ちにさせてくれる~ と感動した一日でした。

top  bottom 2006年3月13日 - 3月のお菓子「フィナンシェ」

フィナンシェ 今月のもう一品は、「フィナンシェ」。ロールケーキの生地とクリームで残った卵白を 使って!フィナンシェは買うものと思っていたとおっしゃる生徒さんも多く、 皆さん「家で作ります~」と言ってくださってよかったよかった。 美味しいバターとアーモンドプードルを使うことが大切! 家で作る醍醐味、出来立てをつまんだり、あのなんともいえないお菓子が出来上がる 匂い!いいですね、やっぱり。

top  bottom 2006年3月11日 - 友人経営のワインレストランにて

今日は、スチュワーデス時代の同期がマダム兼ソムリエをやっている、ワインレストラン 「DAVIS」に久しぶりにでかけました。高輪に1号店、去年、御成門にも2号店が。 今日も常連さんや家族連れでいっぱいでした。いつ行っても美味しいワインがいっぱい 飲め、季節の食材が美味しい料理に変わってでてきます。

いつもお願いする、「レバーペースト」 前菜に「ミル貝と菜の花のサラダ」「空豆とベーコンの手打ちパスタ」、メインに主人は「鯛のポアレ」、 私は「岩手産白金豚ロースト」を頂きました。マダム聖子お薦めのアルザスの白ワイン も美味しかったです。ワインレストランなので、グラスでワインを頂いてもぜったいはずれが なく、さすがだなあ、と毎回思っています。主人は1本空けた後、赤ワインもグラスで次々 頼んで、グラッパでしめていました!(‐x‐)私は、いつもの、ハチミツアイスを頂きました。

top  bottom 2006年3月10日 - 3月のお菓子「いちごのロールケーキ」

いちごのロールケーキ 今月のお菓子は生徒さんのリクエストの多かった「いちごのロールケーキ」。 卵黄を多めに入れた共立て生地でしっとりと仕上げ、苺を芯に、カットすると切り口に苺 がかわいくのぞくように巻き上げます。クリームはカスタードを少し固めに炊き上げ たものを多い配合にして、クレーム・レジェールに仕上げます。 美味しい口当たりのクリームの試作が少し大変でした。

top  bottom 2006年3月5日 - 日本酒ゲット!

越乃香亀 実家から送られてきた日本酒2本。両親はお酒は飲まないので、いいお酒などは 必ず、我が家に送られてきます。母のもとでは、美味しい日本酒も和食の調味料と 化すようなのですが…。私も日本酒にはあんまり強くないので、誰かが遊びに来た ときにでもと思っていたら、主人が飲みたがって、「亀の尾使用」という「越乃香亀」 というお酒を飲みました。思ったより飲みやすかったです。 なんだか、お肌がきれいになるようなのは、ただの気のせい???

top  bottom 2006年3月3日 - 桃の節句

桃の花 アップ 今日は、桃の節句。 気持ちだけでもと思い、毎年、桃の花を購入し、季節を感じるようにしています。

top  bottom 2006年3月1日 - 久しぶりに美容院に行ってきました

美容院に行きました。 なかなか担当の人の出勤の日と私の予定があわなくって のびのびになっていました。春を前に、かなり軽やかにしてもらいました。 トリートメントの後は頭皮から肩にかけて、マッサージをしてくれ、手もマッサージ をしてくれます。気持ちのいいひととき、どうもありがとう! 髪も身体も軽やかにしていただきました。

top  bottom 2006年2月21日 - テニススクール

愛用のテニスラケット 健康維持のため、主人と入会したテニススクール。今日は私のレッスン日。 なかなか上達せず、注意点を1つ考えると他のことがおろそかに。 コーチとラリーをすると足がついていかなくなって、終わると息はゼイゼイ、 膝が笑ってる!でもテニスの日は、体が軽くなり、本当に気持ちがいい のです。がんばって続けなきゃ。そして、目指すは主人より早く、「初中級」 に進むこと!!

top  bottom 2006年2月19日 - 友人とフレンチレストランにランチ

クレームブリュレ 友人と近くのフレンチレストラン レ・トワ・フレール (http://www.lestroisfreres.jp/)にランチに。 関西出身のシェフということでお魚など関西から仕入れもされているようで、 関西人の私の好きな太刀魚のポワレ、美味しかったです。 デザートは、多摩の美味しい卵を使ったブリュレ、素材が濃厚なのと ちょうどいい舌触り、そしてキャラメル、絶妙でした。 また我が家のレストランリストに名前が加わりました! 久しぶりに友人に会って、いろいろと話に花が咲きました!

top  bottom 2006年2月14日 - バレンタインデー

万暦 毎年、主人の父と実家の父にチョコレートやケーキを贈っています。 (主人には、試作品などでたっぷり試食してもらってるのでこのところナシ!!)

今年のお菓子は、ガトーショコラ・ナンシー。 ナンシー地方のガトーショコラで、アーモンドプードルがリッチに入って、 しっとりと美味しいのです。歯が悪くなってきた2人の父達。 やわらかくって、美味しいとのこと。

最近焼酎にこっている主人の父から電話「万暦(焼酎)にこのケーキが合うよ~」 本当かな?!チョコレート好きのヨーロッパの人は、強いお酒とチョコレート をよく好んでいたなあ、などと考え、「合うのかも」と納得したりしています!

top  bottom 2006年2月11日 - イタリアンレストランに行ってきました

久しぶりにイタリアンレストランに行きました。 国立に引っ越して、3年目、まだまだ知らないお店がいっぱい。 行き当たりばったり、予約もせずに、「イル・マーレ」というお店に。

お菓子教室の名前の由来は、クリスチャンの私の洗礼名から。 クリスマスイブに生まれたので「クリスティ-ナ」。 この名前のイタリアワインがあって、ミラノの友人のお薦めで 昔ドイツに住んでいた頃から、探しては愛飲していた、 「SANTA Christina」 めちゃくちゃ上等というわけでもないのですが、 美味しいのです!なんとお店にあって、久しぶりに頂きました。

初物のホワイトアスパラのソテーやら渡り蟹のタリアテッレ、 シェフオリジナルの「ふろふき大根のカルボナーラ」 「地鶏の小悪魔風」どれも美味で、幸せなひと時。 行きつけのお店になりそう!! 写真がなくって残念。

top  bottom 2006年2月10日 - 2月のお菓子「ムースショコラ・フランボワーズ」

ムースショコラ・フランボワーズ
ブール・ド・ネージュ
今月のお菓子。 バレンタイン前ということで、ムースショコラ・フランボワーズ、 ふんわりビスキュイとチョコムース、そして フランボーズの酸味をプラスして、 ヴァローナのマンジャリを使ったチョコレートムースと合わせて、 お口の中で一体となるように工夫しました。 もう一品はブール・ド・ネージュは、簡単クッキー。 サクサク感がもう一粒と後をひく味です。

top  bottom 2006年2月9日 - 「テーブル・コーディネート展」に行ってきました

テーブルコーディネート展で気に入った展示 東京ドームで開催の「テーブル・コーディネート展」に製菓学校のときの クラスメイトと行きました。毎年すごい人、人、人。 素敵なテーブルコーディネ-トを見て、勉強になりました。 毎年、楽しみにして友人と出かけるイベントになっています。 昨年は、購買意欲が炸裂状態で、すごい荷物で帰宅したのでしたが、 今年は、眼の保養!来年、また炸裂しそ~。